![]() |
トップページ > 2009年07月 | |||
ある日の散歩
最近ずっと不安定なお天気が続いています。不快指数の高い名古屋です。
時間のない我が家は散歩も間々なりません4わん一緒が多いです。
先日の夕方、雲行きが怪しいのでだんなおぎわんと4わんで早めに散歩へ出ました。雨こそ降り出さないけど、雷ゴロゴロが頻繁に、、、、4わん共、散歩どころじゃありません。緊張しまくりです。(それでもそれぞれ用を済ませて)とっとと岐路に向いたがる4わん達(汗)
途中、とうとうあいっこが立ち止まって動きません。「どうしたの?」と聞くと
私に抱っこを懇願(そのときのあいっこのとても可愛い事
)
わたしが「抱っこして欲しいの??」と聞くと、尻尾をフリフリ可愛いヤツだ。。。。
すると持っていたマーヤのリードを私に渡して「仕方ないなぁ。。。」とだんなおぎわんがあいっこを抱っこ(あいっこはちょっとがっかりですが^^;)
そして急いで家路に向うわけですが、、、そこで面白い反応が
マーヤです。
マーヤはあいっこと誰かが戯れると・・・怒って吠えます^^;(マーヤにとって今の最大のストレスでしょうか?そのうち記事にしようかと、、、)嫉妬深いマーヤです。
抱っこされてるあいっこを見て・・・
マーヤさん、あれれ?いつもの様に吠えません。でも気になってるみたいで暫くガン見です。そして普通に歩き出しましたが・・・
よく観察していると、、、うつむきかげんで両方の耳が後ろへ向いています。。。(まるでボヤキが聞こえてくるような姿でした)
「仕方ないなぁ。。。我慢しよ」みたいな(爆)
散歩中、具合が悪くなって抱っこされたこと多数のマーヤさん。あいっこも具合悪い?と思ったのかしら?
人の出す何から感じ取るのかは解りませんが、マーヤはそんな時、ちょっと心配そうにしながらお利口にしています。ナナの時も、そうだったっけ、、、
甘え上手なあいっこと、実は優しいマーヤ。うふ なんて可愛いんだろう
ちょっと記憶に残ったお散歩でした。
そうそう、あいっこは怖い時!人に助けを求めます。気に入らない人に構われそうな時、雷、大きな物音(太鼓や花火)、直ぐに抱っこをせがみます。賢いヤツです(笑)
そうそう、あいっこ。。。。「抱っこ、病院」の言葉(私の態度)を覚えたようです、、、
リードを持つと飛んでくるあいっこ。
「病院行って来るね、」と3シュナに話してたんですが、、、、
あいっこ。固まって動かず(爆)病院嫌いなあいっこですから~~(笑)
それもまた、可愛いのだ
完全に親バカな話しになってしまいました(汗)最後まで読んでくださり
本当はあいっこのストレスについて書くつもりだったのになぁ
しあわせ
色々大変な事があっても
わんこ達が居てくれる。それが幸せ。
負担になることよりも、幸せを感じることの方が多いから!それが幸せ。
自分次第。
自分がどう物事をとられるか。それが重用。
同じ難題でも。重さが変わるからだ。
そんな前向きな前向きな思考の私だが、、、
許せん!
自分ひとり。夏休み計画だと~~~~~
だんなおぎわんめ、、、、
弱小なわが社。夏休みは・・・個別にとる。こっそりちゃっかり自分だけ、、、休みを確保するだんなおぎわん
許せん!!
私?人材難な為、一日も休みなんか取れないのに~~~~
求人出せど、空振りばかり、、、
自分ばかりが大変だと思っているだんなおぎわん。
「仕事だけに100%従事すればいいと考えてるあんたと、仕事にわんこの世話、家事、子供、親の世話。重圧は常に重く、、、起きて時から寝るまで(夢にまで現れるよ)色々と背負ってる私とどっちが大変だか?分かってる?よく考えてみろ!!!」と怒り狂ったわたし、、、
そ、そうだね、、、って今気づいたんか?
少しぐらい家事放棄しても!買い物しても!文句言うな~~~~
って、、、、
ぐふ。これで秋冬物。ゲットできそうだわ
(爆)
あの世で必要ないのはお金でしょ~~~~
子供に遺す事なく、、、
遣おうと
思います。
ちょっとヤケ?
何とかなるさ~~~~~ な人生。
何とかなりますように。。。
な、ほど弱気?な
事を言いたくなるほど、大変な今年の後半戦。どうか乗り切れますよに、、、
ストレスその① 続きモッちゃん編
モッちゃんのストレス解消法
モッちゃんの好き!
を増やそう!
1わんだけで、食べる・・・これに限るか(笑)
モッちゃんの好き・・・・食べる事意外、思いつかないのです^^; 散歩は好きではありません。1わんでは拒否されます。
いつもしているのは、
その1
娘を駅まで迎えに行きます。車で一緒に出掛ける事は皆大好き!
ですが私が留守番の時は・・・モッちゃんだけは自ら留守番を志願!
そして秘密の?留守番のご褒美(おやつ)
ゆっくり遊びながら食べます。(写真撮ったことないですが^^;)とても嬉しそうです☆ ゲームもしますがもの凄く下品です(汗)そのうち動画撮ろうと思います(前回カメラを縦にして撮ったら・・動画は回転しませんでした(涙)
その2
深夜のマーヤとだんなおぎわんの散歩(マーヤはこの散歩が大好きです。)
これまたモッちゃんは留守番なので褒美をせがみます。毎日は与えませんが、時々ね(他の3わん共ですけど^^;)マーヤが帰宅して・・・(尿糖次第で寝る前の食べる量が決まります)4わん共おやつを貰ったら、モッちゃんは庭でトイレを済ませて、それから眠りに入ります。
モッちゃんのストレス解消法。
今はそれぐらいかなぁ。。。。
余談ですが・・・モッちゃんに髭が無いわけは?
アンサー: あまりのヨダレの多さに、、、髭が雑巾臭くなるからぁ(爆)
打ち止め?災難はこりごり
月曜日の夕方のこと。
先ずは4わんで散歩、その後に誰と行こうかなぁ~♪と企んでいたら・・・
4わんで散歩中に!ハプニング発生またしてもマーヤだし
マーヤが突然、右後ろ足を下ろせず。そのまま3本で歩き出したどうした?立ち止まったり3本で歩いてみたり、、、、そして動けなくなった、、、、明らかに変だ
ハプニングの場合は大抵は冷静沈着なおぎわん。
だが、マーヤに居たってはどうも冷静さに欠けるらしい(汗)
幸い仕事場が近かったので、マーヤを抱え、3わん連れて、3わんに「お利口にしてな~お父ちゃんとこ行くど~~~」と。汗をカキカキ、必死で向いました。
抱えながら・・・片足だし、痙攣してないし、尿糖検査紙は黄色(尿糖ゼロ)だけど低血糖じゃないと確信(ご飯2時間前に尿糖出てないし(汗))
ついて直ぐ、だんなにわけを話し、だんなおぎわん「直ぐに病院へ行け!」←だんなおぎわんも冷静じゃないのよね~
とりあえず、マーヤをその場に置いて、3わんと家に戻り車でマーヤを迎えに行き病院へ。その間10分ちょっと(近所の頼れる病院はやはり必要かな♪)
病院へ着くと・・・・既に少し歩いてる
原因は・・・
これだ!!!
毛虫デス。
獣医:「足を引きずった場所に木がなかった?」
私:「あったと思います」
獣医:「足の肉球をそぉ~~~っと触ると痛がるでしょ」「多分毛虫踏んだか、針が落ちてたか、雨降ると一緒に毛虫も落ちるから、気をつけてね~」
私:「はい、先生!」
なんか・・・頭では解っていたような事実だ、、、
一応、痛み止めの注射を打ってもらい帰宅。
マーヤ。
二度あることは三度あったか~~~
もうこれで打ち止めにしておくれ~~~~
こと、マーヤが相手だと冷静さに欠ける我が家^^;何度も命の危機に直面しているだけにね。。。
マーヤは時間が勝負!って危機(子宮蓄膿症や血管破裂)が多くて、、、それで救えた命だから。救急車がないわんこの急変。飼い主が冷静にならないでどうする、、、
他のわんこなら・・・・様子見て終わっていたかも。。。
冷静沈着に判断。次の課題となりました。
反省。。。。
マーヤ、帰宅してクッキー食べてそのまま散歩へ行きました、
アハハ、、、普通に歩いてたよ(爆)
月曜のマーヤ。キアッケレ カーニ
月曜のマーヤ!
いつものご飯にウマウマのご馳走を
やはりウマウマから食べてますぅ~(流石マーヤです)
ウマウマはこちら。高原野菜のささみジュレ♪
いつも美味しいクッキーを購入しております今回のおまけです(到着が遅れてラッキー)
ショップよりお借りしました^^;
CHiACCHiERE CANI ←ショップです、いつもありがとうございます
美味しいご飯を食べたマーヤですが、、、
実はこの前に。。。
災難第三段が続いたのでした(爆)
災難第2弾!低血糖の巻!
マーヤの災難。第2弾です。
深夜1時、娘の部屋で遊んでいたマーヤ。
いきなり部屋から大声が!
「お母さん!マーヤが変!」
ビビリながらもすっ飛んでマーヤの元へ!
歩こうとしても、足がよたよた滑って歩けていないマーヤ。
わたし「床が滑るんだよ。 アンタの整髪剤とかで、、、」(ホンとにそうなのよ^^;よく滑るの)
が、そうではなかった! 明らかに変です!!
低血糖だ!それも今までで一番酷い! うしろ足が痙攣状態だ!
抱きかかえてもおさまらない、そのままキッチンへ!直ぐにパンケーキにメイプルかけて食べさせる。(喜んで食べるマーヤ^^;すこしホッとする)でもまだ足が時々痙攣のような状態。
どんだけあげたらいいんだ~~ わかんな~い。ちょっとパニっくなわたしです。あ!頂き物のわんこようアイス(確か成分にブドウ糖とあったので)それもあげる!
マーヤ、もの凄く嬉しそうに目が輝く (←事の重大さが全く解っていないマーヤです^^;)
すぐに痙攣が治まってきた。ホッ
それから、、、本当に低血糖か?と気になり(今、深夜1時、夜間救急は名古屋市は2時までなので!)、血糖値計で測定(発病当初以来、久々に使うので使い方が思い出せず焦りましたけど、、、初めて役に立ったかも♪)
49.低血糖でした。(獣医曰く;実際はもっと低いらしいです)
その後、マーヤは直ぐ回復し何も無かったかの様に
その10分後にやっと帰宅しただんなおぎわんと普通に散歩へ!尿検査紙はもちろん黄色でした。
その後、水を一度飲んで、朝まで熟睡(わたしは何度かマーヤの状態を確認)
よかった~~~~ 高血糖にもならずに朝まで過ごせました。歩行困難な時もマーヤの表情はいたって普通でした。(ギリギリまで元気!なちょっと困ったマーヤです)
朝はインスリン少なめ3.5に。食後に散歩へ、それでも散歩時の尿検査紙は黄色。そのまま病院へ。
フルクトサミンは320.少しインスリンが減りました。ご飯もGI値の高いものを増やします。
それでも低血糖を起すならインスリンの見直しです。混合にするとさらに複雑になるので・・・出きれば避けたいデス、、、
本当にびっくりしました、留守中でなくて良かった!もしも昼間にトイレで倒れていたら、、、忙しくて、元気なマーヤを過信していたかも。。。
反省です
翌日からインスリンは3,5~4.0以下だったのを3.5にして、ご飯に白米をプラスしました。
が、まだ尿糖検査紙は黄色のまま。
夜は。3.0~3.5の間にしようと思います。体重は7.25キロ(少し増えてるぐらいです)インスリンを減らしすぎるといきなり高血糖になりかねないので慎重に微調整。
深夜の災難はマーヤにとってちょっと嬉しい?災難だったかもしれません
おぎわんは・・・心臓が止まりそうでしたけどねちょうど寝ようとした時の事でした。留守中、睡眠中の低血糖発作でなくてホンとによかった、不幸中の幸いです。
マーヤに感謝とお詫びです、、、
何だかちょっと元気がない?かもしれないマーヤの写真ですね。。。
今週はおぎわん、何もかも低空飛行な感じです、ネズミさんがクルクル回る運動してるみたいです(何をやっても空回り~~~)パソコンの前にも居られず(昼寝してたから^^;)、、、明日は忙しい一日。気合で乗り切ろうと思います
糖尿病マーヤの災難
インスリン生活4年目のマーヤです
「一応元気よん♪ 」
マーヤにとって災難な一日。となりました。。。。
今週はおぎわん、ちょっとバタバタしております。いつもは午前中仕事が終わると13時までには帰宅。できないときはだんなおぎわんが帰宅!がルールな我が家。
15時半に帰宅すると、、、なんとマーヤさん。トイレに閉じ込められてた
昼に帰宅しただんなおぎわんめ!マーヤを閉じ込めたな~~
と怒ッたわたし!
夜に帰宅しただんなおぎわんを責めると・・・「今日?帰ってないよ?」って
・・・・・
マジですか?
ってことは・・・・・
何時から居たんだよ?朝から居たのかい?
マーヤ、ゴメン。。。
犯人はわたしでした。たしかトイレから出て来ないマーヤ(よくあります)の為にドアを開けっ放しにしたままで放置。そのまま出掛けたような覚えが。。。。
反省。。。ずっと居たのね。。。ゴメンネ。
これからはちゃんと直ぐにドア閉めるわね(当たり前の事ですし^^;、
そしてマーヤの災難は・・・それだけでは終わりませんでした。
更に続くのでした。(次回ね)
今年もマーヤは水遊び!
マーヤが糖尿病を発症したのが春、インスリン生活に入って3年が過ぎました。この夏も水遊びをせがみます♪こんな嬉しい事はありません。糖尿病性の白内障は進行しつつありますが、まだ見えている!当時を振り返ると奇跡の様に思えますこれからも上手に病気と付き合っていこうね!マーヤ!
3シュナで水遊びです!
モッちゃんはそっと飲むだけですが(笑)
しつこいですがもう1本どうぞ(爆)
昨日、久々に怪盗マーヤが参上しました。だんなおぎわんを玄関でお見送りをしてから直行したらしい。(私が居るにも関わらず)、キッチンでゴミ漁り~ しかもコッソリと音を立てずにね
戻って来ないので・・・・
あれ?マーヤは?と探してみたところ・・・・
そういえば、ゴミ袋を下に置きっぱなしだった
野菜クズを食べたみたいで、大事には至りませんでしたが。。。反省です。。。
まだまだイケてるマーヤでしたぁ
1ワンでの散歩
あっと言う間に7月。今年も後半戦に突入となりましたね。
気合入れ直さないとね後半は早いぞ、、、
さて、先日、いきなり夕方時間が空きました♪ なのでわんこに散歩のサービスを!
先ずはコニーちゃん。 ブルブルってしていますよ~
久しぶりにコニーだけとの散歩!コニーは4わんだとぐいぐい引っ張ってちょっと困ったわんこさんなんですが、1わんだとそれほど前には出ません。緊張度が高く小心者なので離れると怖いのでしょうね。
愛知県はわんこの数が多い。わが市はホンとに多い。多頭飼いが多い。散歩中、四面楚歌。な状態にも遭遇する。
このブルブルのわけは。。。
そうです。わんことすれ違った直後。やはり緊張していたのでしょう、、、 (既に前には他のわんこが居ますし^^;)
道幅が狭いので、円を描いて回避、、、が上手く出来ないのよね~ したつもり~(汗)
遭遇した時の動画は上手く撮れませんでしたが、、、 「大丈夫。」を連発。コニーは息遣いが荒く緊張^^;
でもガウガウはしませんでした。1わんだと対応はしやすいけど。。。
実は先日、前からわんこが来ている事は知っていたんですが、たまたまあわててマーヤの紐を離しててしまって、、、、いきなりガウガウと飛び掛るように吠え付いてしまいました(汗) 携帯をずっと睨んでいた飼い主さんはいきなりの事でビックリ仰天!かなり不機嫌(ですよね~~) 反省です。。。
マーヤは自分より弱い相手には強気に出るタイプ(ナナに似てきたよ~^^;)私が先に注意しないと今回の様にガウガウわんこになります。でも1わんだと大丈夫。
1わんとの散歩。やはり大切です。
現実は私には難しい状況だわ~~~ でも4わんで居る時と1わんだけの時と。
随分違いがあるもんだ!と実感した今日の1わんとの散歩!でしたぁ。。。
ちなみに。あいっことはよく1わんで散歩に行きますが、4わんとの散歩時より格段に楽しそう

お散歩大好きなあいっこはマナーもグットなわんこです。そして何より大型犬を無視する態度は見事です(爆)